RSSリーダーで購読する

Google Readerへ追加

2012年11月29日木曜日

【シリーズ】沖縄小話ーパラダイス通りを歩け。ー


いつもお世話になっております。
muffのノムラです。


シリーズ沖縄小話



第二回は パラダイス通りを歩け、と題してお送り致します。


おそらく多くの方は沖縄の有名なストリートといえば「国際通り」を思い浮かべるのではないでしょうか。
国際通りは沖縄の県庁所在地である那覇で最も栄えているメインストリートです。
お土産屋さんや飲食店が軒を連ね、観光客で常に賑わっています。
沖縄を訪れた方はほとんど歩いていると思います。


でも、mufufutimesをご愛読頂いている方はそんなストリートに興味はないでしょう。
そんな愛読者におすすめのストリートをご紹介しましょう。



「ニューパラダイス通り」通称、「パラダイス通り」です。
場所はなんと国際通りから一本横の通り。
一本横だけなのに国際通りの雰囲気とは全く異なります。
行ってみれば、分かります。



「パラダイス通り」の名前の由来は…

戦後、今のパラダイス通りのちょうど真ん中あたりに「ニューパラダイス」という名前のダンスホールがありました。若者を中心に日本人もアメリカ人も誰もが踊れる社交場として大流行し、「ニューパラダイス」に集まる人々が店の前の狭い通りのことを自然と「ニューパラダイス通り」と呼ぶようになったのです。この「ニューパラダイス通り」が時代の流れとともに短くなって「パラダイス通り」と呼ばれるようになりました。
(Okinawa情報局HPより引用  http://www.okinawajoho.net/pc/street/paradise/index.html



パラダイス通りは今も昔も人と人を繋ぐ「社交場」です。交流は旅の醍醐味です。私もかれこれ沖縄には7回ほど行っているのですが、このパラダイス通りを歩くようになったのは大学3年に訪れた時からです。つい最近です。当時あてもなく散歩している時に、ただただ迷い込んだだけなのですが、不思議な空間に訪れたという感覚は今も鮮明に覚えています。帰宅してネットで調べた時にそこが「パラダイス通り」であることを発見しました。とにかく独特の雰囲気が立ち込めるストリートです。



今日はせっかくですので、一件おすすめのお店を紹介しましょう



「夢屋」



場所はパラダイス通りの入口ですね。
一見、入りづらそうな門構えですが、人の良いマスターが暖かく迎えてくれます。
そして気の利いたBGMを背景に美味しい泡盛を飲ましてくれる。最高です。
晩御飯を食べたあと、22時頃に行ってみて下さい。


ちなみに、泡盛一杯300円です。激安です。泣けます。




私はこのお店のおかげで泡盛にはまりました。(今も泡盛を飲みながら記事書いてます)



「菊之露」という泡盛ですが、非常に飲みやすい。
水割りにすると美味しい水を飲んでいるような感覚です。
この菊之露、現地の人にも大変愛されている泡盛だそうです。
泡盛に苦手意識を持っている方、一度飲んでみて下さい。泡盛って、美味しいんです。




さて、今週は「パラダイス通り」「夢屋」「菊之露」という3つのキーワードを押さえて頂ければ完璧です。



さぁ、みんなで寒さを逃れて沖縄に行きましょう。


Lets VACANCE!!

不安定な木曜日,ノムラカズユキ

2012年11月28日水曜日

【対談】自然工房 はまぐち農園 浜口 雅樹さん × 徳寿園 フジモトユウキ 後編

自然工房 はまぐち農園 浜口雅樹さん × 徳寿園(muff)藤本雄大 後編
mufufutimes本日も先週からの引き続き、
三重県御浜町で農薬・殺虫剤等を一切使用せずに
みかんの栽培を行うはまぐち農園の浜口 雅樹さんに
色々とお話をお聞きしています。
今回は、浜口さんがなぜ農薬を使わずにみかんを
育て出したのか、などなど熱い想いを聞いています。


前回の対談記事はこちら


〜自然工房 はまぐち農園 浜口雅樹さんの紹介〜
三重県御浜町で、御浜自然農法の柑橘を栽培。
環境共生型農業を目指し、環境を維持している
動植物や善玉菌を大切にするため、
殺虫剤・殺菌剤・ホルモン剤・防腐剤・
ワックス剤・除草剤は、一年を通して一切使用せず、
温州蜜柑、文旦、甘夏、日向夏などの栽培を行う。
1978年5月17日生まれ。現在34歳。
ご夫婦には息子さん二人がいらっしゃる。
藤本とは東京・青山で毎週末行われている
ファーマーズマーケットで知り合う。
Facebook:自然工房 はまぐち農園 


(前回の対談の続きです。)
 

藤本  誰だって今まで生きてきた中で「常識」というものが 
    頭の中にある。農家さんの中には「農薬などは使うの
    が当たり前」と考えられている方が多いということは
    確かにぼくも感じます。ですが、浜口さん!
    浜口さんはそもそもなぜ柑橘類の果実を育てる農家
    さんになられたんですか?

浜口  もともと祖父母がみかんの栽培をしていました。
    高齢になり、もうみかん栽培をやめようとしていました。
    ちょうどぼくはその頃結婚をし、色々考えた結果、
    会社を辞めて、あとを継ごうと決心しました。
    最初は、祖母にみかん栽培の基本を1年かけて教えて
    もらいました。それがみかん農家としての第一歩です。

藤本  へー、じゃあおじいちゃん、おばあちゃんさぞかし
    嬉しかったでしょうね。
    おばあちゃんにはどんな栽培方法を教わったんですか?

浜口  本当にオーソドックスな栽培方法です。
    「この時期にこれぐらい農薬を蒔け」ってな感じで。

藤本  それからなぜ無農薬で栽培するようになったんですか?

浜口  ぼくは農薬が体質に合わなかった。農薬をやると、
    いつも目や内臓がどっと疲れたようになり、何日間か
    寝込まないといけなかったんです。
    あとは、虫が死んでいくのを見たとき、なんか違うなと思いました。
    もっと自然に、自分たちの口に入るものを作っているのに・・・
    そんな気持ちから農薬を使わずに栽培できないのか
    独学で勉強を始めました。

藤本  独学で勉強されていくうちに「無農薬でもいけるかも!」
    と思われたわけですか?

浜口  そうそう、「やってみよう!」と思いました。
    家族に安心安全なものを食べさせたい、人が食べるもの
    なのにやっぱりおかしいよ、そんな一心で。(笑)

藤本  今、日本人の1/3の方が、アトピーらしいです。
    現代社会の環境や、親からの遺伝的な要素が発症の素因と
    言われていますが、一方で今では農薬や化学肥料、食品添
    加物などの人の体内でうまく分解できないものが影響して
    いるんじゃないかと言われていますよね。 
    大分県で農薬、化学肥料を使わずに「循環農法」で野菜を
    育てる赤峰勝人さんは、著書や講演会の中でよく話される
    お話があって、アトピー患者との出会いのお話なのですが、
    こんなお話です。
    
※以下は、digiper特別インタビュー内での記事より一部抜粋
 「『土の生命、人の生命』循環のはなし」
赤峰:
 ・・・そんな時、突然畑に24歳の歯科衛生士と名乗る女性 が現れて、「アトピーを治してください」と言ってきた。当時アトピーという言葉すら聞いたことがなく、ただ「大変なんだ、大変なんだ」と言っているんで す。話すうちにそれが病気のことを指しているということが分かり、「それなら病院へいかにゃあ、わしゃ百姓やから」と言ったんですが、彼女は二十年以上病 院に通って治らないと言いました。
当時、玄米食をすでに始めていましたから、玄米と野菜、沖縄のシママースを使って作る味噌、それから漬物、梅干。彼女に、まずはこれらだけで食事療法に取り組んでもらったんです。そして薬をやめるように言いました。
一週間後に彼女が現れた、その姿を見たときは正直ゾッとしました。顔中血だらけ、かさぶただらけで、生きた皮膚が全く見えない。どうしてこんなことを引き受けたのか、逃げられるなら逃げ出したいとさえ思いましたよ。でも、彼女の怯えた目を見て逃げられなくなった。
一週間に一回、場所を決めて会うことにして、その食事療法を続けました。すると、4週目に顔全体にあったかさぶたが半分ほどになって、3ヶ月後にはきれいな皮膚に戻っちゃった。
それから赤峰の人生の狂い始めなんですよ。(笑)
桐谷:
狂い始めですか(笑)
赤峰:
クチコミというのはすごいね、次々に重症のアトピーの人が来るようになってしまって。はじめた3年間くらいは怖かったんだけど、というのも、アトピーがうつるんじゃないかと思ってね・・・でも続けているうちにうつるものじゃないという事が分かって。
それから、無農薬野菜と名のつくものは世の中にいっぱいあるけれど、アトピーの人が食べられるものはなかなか無いんだなということも分かってきた。そのこ とをアトピーの人との出会いが与えられたのだと勘違いの中でやる気になって(笑)、それから積極的にアトピーの食事指導を始めました。
指導というのも、まず食事ノートを作ってもらって、食べたものを正確に記録してもらうだけです。ただし一品たりとも逃さないように。その中から、化学的な ものを全て外していったんです。そうすると、みんな次々に治っていく。それを続けていたら、とうとうアトピーが出ている場所によって、食べているものの違 いまで分かるようになっていきました。いつの間にかアトピー治しの専門家のように思われるようになってしまったんですよ。
クチコミというのはすごいね、次々に重症のアトピーの人が来るようになってしまって。はじめた3年間くらいは怖かったんだけど、というのも、アトピーがうつるんじゃないかと思ってね・・・でも続けているうちにうつるものじゃないという事が分かって。
それから、無農薬野菜と名のつくものは世の中にいっぱいあるけれど、アトピーの人が食べられるものはなかなか無いんだなということも分かってきた。そのことをアトピーの人との出会いが与えられたのだと勘違いの中でやる気になって(笑)、それから積極的にアトピーの食事指導を始めました。
指導というのも、まず食事ノートを作ってもらって、食べたものを正確に記録してもらうだけです。ただし一品たりとも逃さないように。その中から、化学的なものを全て外していったんです。そうすると、みんな次々に治っていく。それを続けていたら、とうとうアトピーが出ている場所によって、食べているものの違いまで分かるようになっていきました。いつの間にかアトピー治しの専門家のように思われるようになってしまったんですよ。
  
藤本  こういったお話を聞いていると、アトピーだけでなく、
    今の現代医学ではまだ証明されていない色々な病気は
    農薬や化学肥料、食品添加物などが関係しているんじゃ
    ないかと思います。
    浜口さんの言葉をお借りするなら、「自然じゃない」なと。

浜口  そういったことは科学的にはまだ証明されていなくても、
    ぼくは山や大地から学ぶというか、「自然の環境に出来る
    だけ近づける」ことを意識しています。
    微生物の働きを生かし、養分を蓄えさせ、身を守らせる。
    草も農薬などで除草しません。その草が枯れたらまた養分
    になるわけですから。

藤本  べ、べ、べ、勉強になります!!

浜口  藤本くんも無農薬・無化学肥料でお茶栽培してるやん。(笑)

藤本  そうなんですよね。ただ、改めてそういうお話聞くと
    こう、なんというか、復習みたいな気持ちになって。(笑)
    最後に、今、はまぐち農園さんのおすすめの商品を教えてください。

浜口  今は温州みかんですね。完熟してて旨みたっぷり、適度な酸味も
    あってとても美味しいです。
    皮まで安心して食べられるのでマーマレードにしたら美味しい。(笑)

藤本  それ、絶対に美味しいですね!ワックス剤などを使って
    いないため、皮まで食べられる・・・
    そして、決めゼリフ「旨みたっぷり、適度な酸味」・・・最高。
    3キロ、5キロ、10キロで注文できるんですね!
    読者の皆様、年末年始、こたつでどうですか?
    ご購入はこちらからどうぞ!
    ⇒ 自然工房 はまぐち農園

浜口  宣伝もしてくれるんですね。ありがとうございます。
  
藤本  何をおっしゃいますか!今日は本当にありがとうございました。
    また一度、浜口さんの農園見に行かせてください!

浜口  むちゃくちゃ遠いですよ。伊勢のさらに奥だけど・・・

藤本  ・・・・・
    またトーキョーのファーマーズマーケットで
    お会いしましょう!!(笑)

浜口  そやね。楽しみにしてますよ。

藤本  ぼくもです。ありがとうございました!


《最後に》
ぼくらの対談記事どうでしたか?
無農薬でお茶を作ったり、みかんを育てることは少し手間が増えたり、
収穫量が少なかったり、色や形が悪かったり・・・
本当に色々ありますが、信念を持って作っています。
そういった生産者の皆さんとゆっくりとお話できる場所の
ひとつが、対談の中でも出てきましたが、東京青山・表参道
にある国連大学前広場で毎週末行われているファーマーズ
マーケットです。
企画・運営されている方が若い「男子野菜部」の皆さんで、
とてもオシャレで、立派なマーケットが開かれています。
関東に遊びに行かれる際は、ちょっと寄り道するのもいいと
思います。すっごく楽しい気分になれます。午前中がおすすめです。

ちなみに、はまぐち農園さんはこの冬毎週のように出店される
みたいですので、ぜひ!
徳寿園は、来年1月にまた出店したいと思っています。
ぜひこちらもチェックしてみてください。
Farmer's Market @UNU



【対談】自然工房 はまぐち農園 浜口 雅樹さん × 徳寿園 フジモトユウキ

    


ど田舎の水曜日,フジモトユウキ

2012年11月27日火曜日

【実家レポ】ツノダが実家『カレー工房 3PEACE(スリーピース)』に帰った

外観

新企画「実家レポ」はじめました


こんばんわ、ひとり歩きの火曜日担当、ツノダです。

このたび、私の完全独断ではじめることにしました、新企画「実家レポ」

各記者が実家に帰り、その様子をレポートするという、ほのぼの系地域密着型企画。

なんともデジタル自治報の名にふさわしいハラハラドキドキのこの企画、

まずは実家がカレー屋で有名な私、ツノダからスタートしていきたいと思います。


どうぞよろしくお願いします。


姉が結婚


今回、実家に帰ると姉が結婚していました。

おめでとうございます。


お婆が喜寿

実家に帰ると、お婆が喜寿ということで祝いをしていました。

おめでとうございます。

まだ現役で保険のおばちゃんしてるお婆


カレー屋「3PEACE(スリーピース)」


私ツノダ、広島県は呉市、海軍の街、造船の街「呉」で生まれたのです。

そのツノダの実家は2年ほど前からカレー屋を営んでおり、

その名も「3PEACE(スリーピース)」。

家族3人で営むカレー専門店です。

ブログ:http://ameblo.jp/3peace-curry
Facebook:http://www.facebook.com/3peace.kure

3種のメインカレーで営業しておりまして、

海上自衛隊出身の父親が作る、トマトベースの「パパカレー」590円、

ハンバーグとチーズをトッピングしてみた


自然食講師の母親が作る、ココナッツベースの「ママカレー」590円、

ナンは姉の手作り

縁もゆかりもないインド発祥「インドカレー」690円(画像割愛)、

の3種となっております。


うどんもあります。カレーうどんです。
わーおいしそう



どうですか?


おいしそうですねぇ。



まとめ


おいしそう。

野菜カレー990円。人気らしい

通販もやっていますのでよかったら是非よろしくお願いします。
http://www.facebook.com/3peace.kure/app_228367747176855



ひとり歩きの火曜日,ツノダヤマト

2012年11月26日月曜日

【シリーズ】100円マック以外の100円◯◯を調べてみた【バーガーキング編】


シリーズ記事
【シリーズ】100円マック以外の100円◯◯を調べてみた【モスバーガー編】
【シリーズ】100円マック以外の100円◯◯を調べてみた【フレッシュネスバーガー編】
【シリーズ】100円マック以外の100円◯◯を調べてみた【ファーストキッチン編】


見よ、この存在感。
(あ、ちなみにこれは100円じゃないです。悪しからず。)


100円マックがあるなら、100円◯◯があっていい。


100円マック。
言わずもがな、100円で買えるマクドナルドのメニュー群の呼称であり
マクドナルドを代表する人気メニュー群のひとつ。
だがしかし何もハンバーガーチェーンはマクドナルドだけでは無いわけで、
さらに言えばマクドナルドじゃなくたって100円でお得に楽しめるメニュー群
他のチェーンにも必ず存在するはずだ(ただそれを全面に押し出すような宣伝手法を取っていないだけで)。


というわけで
早いものでシリーズ第四弾。
今回はバーガーキングの100円◯◯をみなさまに紹介しようと思う。


現時点での100円◯◯数ランキング


1位:マクドナルド(17品※ドリンク、シェイクの種類違い含む)




2位:モスバーガー(2品)




3位:フレッシュネスバーガー、ファーストキッチン(共に0品)


※フレッシュネスバーガー、ファーストキッチンどちらにも正式なマスコットキャラクターは存在しない。もしかすると、マスコットキャラクターの存在が100円メニューの有無と大きく関わっているかも知れない。



シリーズ記事にも関わらず2回連続で1品も紹介していないという本末転倒な展開となっているワケだが、果たして今回バーガーキングはそういった状況を大きく打破してくれるのであろうか。


そもそもバーガーキングって何ですか?


毎度のごとく、100円バーガーキング紹介の前に
今回もバーガーキングというチェーンについて軽くおさらいをしておきましょう。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー




バーガーキングは、今までこのシリーズで取り上げてきたチェーン(マクドナルド除く)が日本発祥であるのに対し、アメリカ発祥。本社はフロリダ州マイアミ・デード群に存在し、2012年11月現在日本国内では59店舗と他のチェーンに比べやや少ないものの、全世界で見た場合約1万2000店舗を展開するワールドワイドなハンバーガーチェーンである。かつては西武商事やJTグループがフランチャイズ契約を国内展開していたが、一度撤退。現在はロッテリアとリヴァンプが共同出資会社バーガーキング・ジャパン㈱を設立して再度チェーン展開に至る。




バーガーキングの看板メニューと言えばご存知「ワッパー」
ワッパーとは英語で「とてつもなく大きなもの」という意味で、世界で最も有名なファストフードメニューのひとつとうたわれる。
セサミバンズに約1/4ポンド(113.4g※地域によって差異あり)のビーフパティとトマト、レタス、オニオン等の数多の新鮮野菜が挟まれ、名前の通りの大きさとしっかりとした食べごたえが特徴。野菜の量を無料で増減できたり、ソースの種類も数種類から選べたりと自由な食べこなしができるのも世界中から長年愛される大きな理由のひとつであり個性と言えるだろう。






バーガーキングというチェーン自体の大きな特徴は何といっても本場アメリカ仕込みとも言える強烈なボリュームを有するメニュー展開とその話題性にある。例えばwindows7が発売された時期に発売された7枚のパティを挟んだ777円の「windows7 whopper」や、直径22cmのとてつもない大きさが目を引く、まさしくピザ(以上のボリューム)な「ニューヨークピザバーガー」等、日本企業ではマネできないような豪快な発想で常にハンバーガーチェーン業界に旋風を巻き起こしている。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


100円バーガーキング


ではではお待ちかねの本題へと移りたいと思う。
果たして、(今回こそは)100円あれば楽しめるメニューがバーガーキングにはどれだけ存在しているのだろうか。



読者のみなさまの中には
「ボリュームや食べごたえがウリなんだったらメニューも高いだろうし、100円のメニューなんて無いんじゃないの??」
とお思いの方もいらっしゃるかも知れないが・・・・。





あります!!
今回はしっかりと存在しています。



まずはこちらのメニューをご覧いただこう。



バーガーキングでは「バリューメニュー」という値頃感を重視したメニューが多数展開されている。


100円バーガーキングはそこに確かに存在していた。


スナック類からデザート、ドリンクと種類豊富。
モスバーガーの様にソースのみの単品販売ということはなく、しっかりとナゲットやビッツにケチャップがついて100円ポッキリと非常にお買い得だ(決してモスバーガーを卑下しているワケではない)。
このシリーズ存亡の危機はバーガーキングによって救われた。


しかもそれだけではない。
バーガーキングの公式サイトではクーポンが印刷でき、通常100円ではないメニューが時期によって100円で楽しめる場合がある。


今回の場合はコーヒーのアイスとホットSサイズ。



このクーポン利用を含め、現時点(11/26)での100円バーガーキングの数は

15品


マクドナルドと肉薄する堂々の第二位であり、状況次第では大いに逆転の可能性がある。
これからも100円バーガーキングから目が離せない。


結論:100円あったらバーガーキングへ行こう。でも1000円あったらなおハッピー。




100円メニューの種類も然ることながら、それ以上に目をひくのが多様なメニュー構成とニーズに対しての受容性の高さ。上記ドリンクメニューを見ても分かる通り、ビールやハイボールといったアルコールも楽しめると思いきや、紅茶にもいくつかの種類を設けていたりして、ドリンクひとつ取っても老若男女への大きな訴求力を持つことが分かる。紹介したような100円メニューもあれば1000円以上のボリューム満点なセットメニューも存在したり、とにかくメニューにおいてのバランスはハンバーガーチェーン界随一と言えるのではないだろうか。100円だけじゃなくて1000円あってバーガーキングへ行こう。


それでは次回、100円ロッテリアでまたお会いしましょう。


バーガーキングにもちゃんとマスコットキャラクターが存在する。
その名もそのままズバリ
「THE KING」。
なんかめちゃくちゃイラッとするのは気のせいだろうか。


提案の月曜日、カナザワケント