RSSリーダーで購読する

Google Readerへ追加

2013年3月5日火曜日

【実録】ホームレスの衣食住〜その「食」〜


みなさんお元気ですか? ホームレスツノダです。

今週はホームレスの「食」について紹介していきます。

ぼくは炊き出しなどに参加したことがない、ど素人ホームレスですが、
ぼくなりの食生活を紹介したいと思います。

よく「冷蔵庫とかなくてもいけるの?」と聞かれるので答えておくと、
ホームレス的考え方でいうと、「スーパーおよびコンビニが冷蔵庫」。

グッドな考え方ですよね。


ホームレスになるなら飲食店に勤務すべし


ホームレスってなにを食べているんだろう?

ゴミを漁ってタダで食料を調達?炊き出し?自炊するの??

疑問はつきませんが、ぼくの場合、



まかない


基本これ食って生きてます。

週5〜6日飲食店でアルバイトをしていますので、
基本、ここで食事を朝昼晩とっています。

帰りにおにぎりを握って、夜食をとるときもあります。


外食にどっぷり


ホームレスはじめて1ヶ月ほどで、ぼくは4キロ太りました

なぜか。

たぶん、外食ばかりしていたからだと思うんです。

ほぼ毎晩呑んでますし、よく居酒屋にもいきます。
家がないのでゆっくり酒を呑むならやっぱり居酒屋にいきたくなるんですよね。
冬は寒いですから。

最近はサイゼリヤでワイン(1杯100円)呑みながらMacBookで映画を鑑賞する、ということをよくしています。


自炊も普通にいけちゃう


ビールを1、2缶だけ呑みたい

そんなときは自炊します。

フジモトくんに借りているキャンプ用のカセットコンロで、

自炊といってもまあ料理ってほどのことはできませんが、

簡単になにか焼いたりあぶったりするなどしています。

この日は調子よくてワイン1本買ってしまい、スモークサーモンとウインナーをアテに呑む事に

直で焼きます

この日は「久保田」。餅とビーフジャーキーを焼いていただきました

まあこんな感じですよね。

締めは店から持って帰ったおにぎりを少し焼いて食べる、という感じです。



総括


ぼく、賃貸の住宅で暮らしていたころはよく自炊していた、というか

金がないのでずっと家で呑んでた訳なんです。
最近はお金があるので居酒屋などにいけますが、全然行けなかったんですね。

ただ、自分でアテをつくって、呑む。これ好きなんですぼく、料理作るの。


ホームレスで唯一ストレスがあるとしたら、

料理したくなるのにできない。

これでしょうね。ええ…



ひとり歩きの火曜日,ツノダヤマト