RSSリーダーで購読する

Google Readerへ追加

2013年4月1日月曜日

【提案欄】動物園の楽しみ方についての提案~動物以外で~

動物園のパンダは基本すげー汚い。


ただ動物を観るだけで終わっていませんか?




動物園。


小学生の遠足コースから
カップルのデートスポットまで
幅広くカバーする行楽施設



それが動物園。


「動物園の楽しみ方は?」
と人に聞いたとして、誰もがこう答えると思います。


「動物を観ろ」と。


しかしそれだけで本当に良いのでしょうか?
私はこう言いたいのです。


動物園で動物を観るだけで楽しむ時代はすでに終わった。

と。


あえて動物を外した楽しみ方を提案してみる。




今回は動物園であえて動物にふれることなく楽しむ方法
提案してみようと思います。

動物を観る以外の楽しみ方を確立すれば
動物園がいつもの2倍3倍と楽しくなるのは間違いありません。


「今週末ちょうど動物園でデートなんだよな。」
という方。是非とも参考にしてみてください。


①受付のお姉さんをからかう




受付のお姉さんにはこの際少し泥をかぶってもらいましょう。
例えば
「動物嫌いなんですけど、動物嫌い割引はありますか?」
などと
ありもしない割引制度について問い合わせてみるのはいかがでしょうか。
「いいえ、動物嫌い割引という割引制度はございません。」
ともしも丁寧に返された場合
「じゃああなたも嫌いです。」
こう返すと良いでしょう。
その他にも
「へぇ、ゴリラの檻、こんなところにあるのかぁ。」
「動物よりも狭いところに閉じ込められてる気分はいかがですか?」
「たまにチンパンジーみたいなおじさんとか来ると思いますけど、笑いは
どうやってこらえていますか?」
等が挙げられます。
ちなみにこうした言動をした場合の事後について
私は一切の責任を負いません。あしからず。


②飼育員の人を観る




実は動物園には動物以外にも面白い存在がいます。
それは飼育員のみなさま方です。
飼育員が1日をどう働いて過ごしておられるのか。
密着してみるのも良いかと思われます。
飼育員さんもお客様を無碍にはできないと思われますので
この際色々と質問をぶつけてみると良いでしょう。
ただし
「動物園に給料という餌で飼い慣らされているという自覚はありますか?」
「やっぱり『真の下等動物は人間以外の何物でも無い』みたいな考えってよぎ
るんですか?」
などという質問は飼育員さんの心象を悪くする恐れ
ある為、なるべく避けた方が良いでしょう。


③レストランでの注文方法に趣向を凝らす




ただレストランで食事をするだけでなく
注文方法を変えて店員さんのリアクションを
見てみることでグッと楽しさは増すはずです。
例えば
「豚さんほんとかわいかったね~、ミニブタ、ペットで飼っちゃおうかなぁ?
ウフフ♥あ、すいませーん、豚丼2つ

「やっぱり牛って生で観ると大きいよね、草を食べる仕草もかわいいし、
俺動物の中で牛が一番好きかもなぁ。すいませーん、サーロインステーキ弁当
2つください。今から牛の檻の前で食べます。
と言った
鬼畜極まりない発言で店員さんの困り顔を楽しむのも良いでしょう。
ポイントは
「なぜか終始ハキハキと大声でしゃべること」
「オチはドヤ顔ではなく真顔」です。


④あえて閉園時間に行き、受付のお姉さんに意味深な言葉を残してその場を去る




これは①から派生する上級者向けの楽しみ方です。
あえて閉店間際に行ってください。
すると受付のお姉さんは必ず
「申し訳ございません。間もなく閉園時間となる為、入園することはできません。」
こう返してくるはずです。
すかさずものすごい剣幕で
「いや、いいんです・・。あの・・・ハ、ハナコ・・、メスオオサンショウウオのハナコは、今日も元気にしていましたか?!どうなんですか?!ねぇ?ねぇ!!!!?」
と、まるで動物との間に深いエピソードがあるかのようにこうまくし立てましょう。
受付のお姉さんが
(な、なんだこいつは!?)
と唖然呆然とするか
「当園には、ハナコというメスのオオサンショウウオはいません。」
と冷静に返されるか。
そのリアクションを楽しみましょう。
動物の種類、名前にオリジナリティを出しても良いでしょう。


⑤園外から大きな声で「おーーーい!!聞こえてるかーー!仲間達よ!!ついに我々の帰る場所を取り戻したぞーー!!」とひとしきり叫んでみる




この時ターザンの格好、もしくはライオンのかぶりもの等をしていれば
なお良いでしょう。
まるでジャングルの王者が
悪の手先に奪われた平和なジャングルを取り戻し帰還したかのような立ち振舞でひとしきり叫ぶことで
もしかしたら
動物がゾロゾロと園外に飛び出して来る貴重なシーンを臨めるやも知れません。


まとめ:人に迷惑をかけて楽しもうなんて言語道断


動物園は市民のものであり、あなただけのものではありません。
どうしても動物園を動物を観ること以外で楽しもうとすると
人に迷惑をかけてしまう形になることがほとんどとなってしまいます。
4月は行楽シーズン。
どうか読者のみなさんは人に迷惑をかけることなく
おとなしく動物を観て楽しむようお願いいたします。




提案の月曜日、カナザワケント